【子育て】 【経産婦】スピード出産エピソード!陣痛開始から1時間! 予定日より5日過ぎた夜中に陣痛がきてから約1時間後、病院について20分程で出産しました。陣痛は辛いので早く産まれてほしいけれど、スピード出産は焦ってしまいますよね。実際にスピード出産をしてみて、注意しておいたことがいいことをエピソードを踏ま... 2025.04.26 【子育て】
【子育て】 【40週2日】陣痛こない!今日はお弁当の日!【経産婦】 今日で40週2日です時々痛みがあるけど、これが陣痛なのか前駆陣痛なのか経産婦だけどわかりません(笑)そして今日は保育園のお弁当の日!お弁当の日が気がかりだったから、お弁当の準備できて良かったいつ陣痛や破水が来るのかドキドキな中、お弁当作りま... 2025.04.10 【子育て】
【子育て】 【妊娠40週1日】予定日すぎました!入院日決定!【経産婦】 昨日が予定日でした経産婦だから予定より早いかなと思ったけど、普通に予定日過ぎましたそんな本日は健診日入院日も決定しましたもうそろそろ出てきていいよ〜の気持ちを残そうと思い記事にします妊娠40週1日、予定日が過ぎてしまいました。本日健診でした... 2025.04.09 【子育て】
【子育て】 【2人目臨月】2人目だけど出産が怖い! この記事を書いている本日は、出産予定日です。1人産んだけど2年も前だし怖い!一度体験しているからこそ2人目の出産が怖いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は出産でいきみ逃しが一番辛かったです。上の子を育てている今では、いつ陣痛が始... 2025.04.08 【子育て】
【子育て】 選び取りの意味は何?やり方はどうする?何を準備する?1歳誕生日のレポ! 1歳の誕生日に行うイベントには「一升餅」や「選び取り」があります。「選び取り」と聞いたことあるけど意味や何を用意したらいいのか、やり方などわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では選び取りの意味や、用意するアイテム、その意... 2025.04.07 【子育て】
【子育て】 【1歳誕生日】一升餅が有名だけど一升米でもいいの?やり方は? 1歳の誕生日に一升餅を背負うという伝統文化は知っている方も多いと思いますが「一升餅」と「一升米」どちらがいいんだろう?と悩む方も多いのではないでしょうか?我が家では伝統的な一升餅ではなく、実用的な一升米にしました。この記事では「一升餅」と「... 2025.04.07 【子育て】
【生活】 【減塩対策】父親の食事作りが大変な母へ贈ったもの2選! 父も高齢になり持病も多くなってきました。数年前から腎臓が悪くここ最近は入院をしたりしていました。血圧が高くなり減塩に注意が必要になってきた父。母も食事作りが大変そうで、離れている分どうしたものか・・何かいいものはないのか・・と考えた時にいい... 2025.04.04 【生活】
【生活】 【義母65歳】誕生日と定年退職のお祝いをしたよ!おすすめのプレゼントは? 義母が65歳になり定年退職されました。長年働いてきた義母。夫に「誕生日と退職のお祝いをしたい」と提案されみんなでお祝いすることに。いつも元気で楽しそうな義母。これからも元気で過ごしてもらいたいです。この記事では、お花好きな60代の女性におす... 2025.04.03 【生活】
【生活】 【セブン新商品パン】ホイップメロンあんぱんを食べてみました【しっとり系】 セブンの新発売!ホイップメロンあんぱんを購入!発売日、値段、発売地域、カロリー発売日:2025年4月1日値段:195円(税込210.60円)販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州カロリー:351Kcal成分... 2025.04.02 【生活】
【子育て】 【2歳誕生日】おすすめのプレゼント3選!賃貸で置く場所がなくても大丈夫! もうすぐ2歳の誕生日。でも大きなプレゼントは場所を取るし、賃貸だったら周囲に騒音にならないか心配だし・・・という親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?私もそのうちの1人です。段々と増えていくプレゼント、置き場所はないしどうしよう?と考... 2025.04.01 【子育て】