もうすぐ2歳の誕生日。でも大きなプレゼントは場所を取るし、賃貸だったら周囲に騒音にならないか心配だし・・・という親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
私もそのうちの1人です。段々と増えていくプレゼント、置き場所はないしどうしよう?と考えていました。場所を取らない、周囲に迷惑もかけないプレゼントでこれが良かったというものを紹介します。
(結論はこれです)
・パズル
・はってはがしてまたはれる!ピタッとボード
・まいにちのことばずかん 1500
それでは詳しく紹介していきます。
2歳の誕生日におすすめのプレゼント!

賃貸で大きなものは買えない・・・
賃貸に住んでいると大きな物は場所を取るし、騒音問題も気になるし・・・プレゼント何にしよう?と私も悩んでいました。
アンパンマン好きな娘のために場所を取らずに大好きなアンパンマンで遊べるものはないか考えてプレゼントしたものが今は毎日何回も催促してくれるくらいハマっています。
そんな2歳児にハマったプレゼントをご紹介します!
パズル
まずは「アンパンマンのパズル」です。数字をはめ込んだり、動物をはめ込んだりするパズルは持っているのですが普通のパズルはできるのか疑問でしたがプレゼントしてみました!
30ピースなどあったのですが今回は少し難しめの55ピースをプレゼント。
早速「アンパンマンだ!」と喜んでくれました。
最初は難しいみたいで私たちに渡してましたが慣れてくると
「バイキンマンと〜ホラーマンと〜」と名前を言いながらピースをはめていきます。
パズルを置く台に形が付いているので子どもも迷わずおけています。
1ヶ月ほどすれば半分ほどは自分でできるようになってきました。しかし途中で集中力が切れるのか半分ほどでぐしゃぐしゃにしてしまうので最初は30ピースとか40ピースがおすすめです。
片付けるケースもついている為パズルの紛失を防ぐことができるので見つからないイライラも減りますよ。
ピタッとボード
こちらもアンパンマン好きの娘にヒットしました!
2025年2月発売の
「アンパンマンはってはがしてまたはれる!ピタッとボード たべもの」です。
もともとシールをペッタンするのが大好きなのですがシールだと紙に貼ると取れなくなってしまって子どもも「取れなーい」と悲しそうでした。
シールノートも考えたのですがアンパンマン好きの我が子には「これだ!」と購入。
「いちごはここ〜!チーズはこれ〜!」と毎日楽しそうに貼っています。購入したものはお店の設定のものなので「お金払ってくださーい」というと「はーい!ピッピ!」と言いながらレジでピッとする動作をしてくれて今後のお金の勉強にもなるかなと少し期待しています。
まいにちのことばずかん1500
最後は「まいにちのことばずかん 1500」です。
図鑑をタッチペンで押したら日本語バージョンと英語バージョンで答えてくれます。
知らない言葉もこの図鑑で知ることができました。英語の歌もあるので英語でそれらしき歌を歌っている姿がかわいいです。
クイズも1ページずつあるので親子でコミュニケーションを取りながら「何かな〜?」と楽しい時間を過ごすことができます。
まとめ
以上3つが賃貸でも場所を取らずに遊べる2歳児におすすめの誕生日プレゼントになります。
2歳のアンパンマン好きでおしゃべり付きの娘には大ヒットしました!
これから誕生日を迎えるお子さまのプレゼントにおすすめですよ。