【子育て】

【子育て】

【経産婦】スピード出産エピソード!陣痛開始から1時間!

予定日より5日過ぎた夜中に陣痛がきてから約1時間後、病院について20分程で出産しました。陣痛は辛いので早く産まれてほしいけれど、スピード出産は焦ってしまいますよね。実際にスピード出産をしてみて、注意しておいたことがいいことをエピソードを踏ま...
【子育て】

【40週2日】陣痛こない!今日はお弁当の日!【経産婦】

今日で40週2日です時々痛みがあるけど、これが陣痛なのか前駆陣痛なのか経産婦だけどわかりません(笑)そして今日は保育園のお弁当の日!お弁当の日が気がかりだったから、お弁当の準備できて良かったいつ陣痛や破水が来るのかドキドキな中、お弁当作りま...
【子育て】

【妊娠40週1日】予定日すぎました!入院日決定!【経産婦】

昨日が予定日でした経産婦だから予定より早いかなと思ったけど、普通に予定日過ぎましたそんな本日は健診日入院日も決定しましたもうそろそろ出てきていいよ〜の気持ちを残そうと思い記事にします妊娠40週1日、予定日が過ぎてしまいました。本日健診でした...
【子育て】

【2人目臨月】2人目だけど出産が怖い!

この記事を書いている本日は、出産予定日です。1人産んだけど2年も前だし怖い!一度体験しているからこそ2人目の出産が怖いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は出産でいきみ逃しが一番辛かったです。上の子を育てている今では、いつ陣痛が始...
【子育て】

選び取りの意味は何?やり方はどうする?何を準備する?1歳誕生日のレポ!

1歳の誕生日に行うイベントには「一升餅」や「選び取り」があります。「選び取り」と聞いたことあるけど意味や何を用意したらいいのか、やり方などわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では選び取りの意味や、用意するアイテム、その意...
【子育て】

【1歳誕生日】一升餅が有名だけど一升米でもいいの?やり方は?

1歳の誕生日に一升餅を背負うという伝統文化は知っている方も多いと思いますが「一升餅」と「一升米」どちらがいいんだろう?と悩む方も多いのではないでしょうか?我が家では伝統的な一升餅ではなく、実用的な一升米にしました。この記事では「一升餅」と「...
【子育て】

【2歳誕生日】おすすめのプレゼント3選!賃貸で置く場所がなくても大丈夫!

もうすぐ2歳の誕生日。でも大きなプレゼントは場所を取るし、賃貸だったら周囲に騒音にならないか心配だし・・・という親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?私もそのうちの1人です。段々と増えていくプレゼント、置き場所はないしどうしよう?と考...
【子育て】

賃貸で壁掛けできるコンパクトでおすすめの節句人形!【五月人形・雛人形】

初節句で節句人形に悩まれている方も多いのではないでしょうか?特に賃貸の方は置き場所や片付ける場所に悩まれる方もいらっしゃると思います。子どもが小さいうちは手に触れて壊れてしまったり、小さい飾りなど食べてしまう可能性もあるのでどの節句人形がい...
【子育て】

【おむつ防臭袋】オムツの臭い対策!!我が家はこれに落ち着きました【蓋つきバケツ】

子どもがいると使用の終わったおむつの臭い対策をどうしようか悩む方も多いのではないでしょうか?子どもが赤ちゃんのうちはおむつもそんなに臭いませんが離乳食が始まるとおむつの臭いも強くなってきますよね。そんな時に色々と探していいものを見つけました...
【子育て】

【おもちのおふろ】2歳児がはまるおすすめ絵本!【寝る前の読み聞かせ】

子どもの寝る前の読み聞かせにおすすめの絵本を紹介。おもちのおふろはおもちのもーちゃんとちーちゃんが銭湯でいろんなお風呂に入ります。なかなか上手くいかない2人のおふろ。食べ物達が出て来てハプニングもたくさん。楽しい絵本になっています。