【子育て】

【子育て】

【おもちのおふろ】2歳児がはまるおすすめ絵本!【寝る前の読み聞かせ】

子どもの寝る前の読み聞かせにおすすめの絵本を紹介。おもちのおふろはおもちのもーちゃんとちーちゃんが銭湯でいろんなお風呂に入ります。なかなか上手くいかない2人のおふろ。食べ物達が出て来てハプニングもたくさん。楽しい絵本になっています。
【子育て】

【体験談】ナチュラルなバースデーフォトをプロに撮影依頼!持ち物5選!【1歳】

1歳の誕生日、可愛い写真を残したい。家でも撮影できるけど飾り付けのセンスがない。という方も多いのではないでしょうか。私もその1人でしたのでプロのカメラマンにお願いしました。
【子育て】

【イヤイヤ期】お風呂に入りたがらない2歳児の対処法4選!【お風呂の誘い方】

2歳、イヤイヤ期の我が子。1人遊びも上手くなってきてお風呂になかなか誘うことが難しくなって来ました。お風呂に入ってくれない、お風呂に連れて行くまでに時間がかかってしまうご家庭も多いんじゃないでしょうか?我が家ではタオルを選んでもらう、ハイハ...
【子育て】

【2歳児】子供の絡まる髪の毛が絡まらなくなる方法【使用して良かったもの】

子供の髪って柔らかくて細くて絡むことありませんか?我が子は乳児期から髪の量があり、柔らかくて細く癖っ毛のため毎日2箇所くらい髪が絡まって鳥の巣状態になっていました。切ったら多少良くなることも知っていましたがあまり切りたくありません。その時に美容師さんに聞いて良かった方法と使用して良かったものを紹介しようと思います。
【子育て】

【2人目臨月】休日ワンオペだってさ〜2歳児と過ごす休日〜【後半】

金曜日の夫帰宅後突如告げられた次の日1日ワンオペ。2歳児イヤイヤ期、私臨月。なるべくイヤイヤさせないためにどう乗り越えるべきか。前記事の後半戦になります。前半同様「待つこと大事!!」「選択させること大事!!」はもちろんなのですが「子供のでき...
【子育て】

【2人目臨月】休日ワンオペだっってさ〜夫は仕事からの食事会〜【前半】

金曜日の夫帰宅後突如告げられた次の日1日ワンオペ。2歳児イヤイヤ期、私臨月。なるべくイヤイヤさせないためにどう乗り越えるべきか。結果、誰かが言っていたけど育児は「待つこと大事!!」です。あと「選択してもらうことも大事!」です。頑張らず60%...
【子育て】

妊娠線の予防に使用しているもの【バイオイル】

妊娠中に気をつけたことの一つに「妊娠線を作らない!」というのがあります。お風呂上がりのボディクリームとバイオイルで現在2人目妊娠中ですが妊娠線はできていません。手元とに合ったバイオイルが私には合っていました。
【子育て】

産後ホルモンバランスが崩れて涙が出て止まらなかった私が整えるまでにしたこと

産後ホルモンバランスが崩れて涙が止まらなくなった話。自分は大丈夫!と思っていました。産後1ヶ月実家にお世話になるというありがたい状況でも溜め込みすぎて伝えられずメンタルが崩壊しました。
【子育て】

乳腺炎で切開した体験談

ひどい乳腺炎で切開をした話。子供を産んで2ヶ月後にひどい乳腺炎になりました。完全に良くなるまで1ヶ月かかりました。乳腺炎で1ヶ月苦しんだ話をブログに書きました。